
イギリスはデパートが面白い。
オリジナルな雑貨やお土産まで。何でも揃う旅の心強い味方
色々買い物ができる場所がありますが、アトラクションのように見るだけでも楽しいのがデパートです。ハロッズの様にまさに遊園地さながらの夢の国のようなディスプレイを売り物にしている豪華絢爛なデパートもあれば、フォートナム&メイソンの様に紅茶にかけては世界有数・・・という右も左も紅茶だらけという専門性を追求したデパートもあります。リバティプリントとして有名なプリント生地専門店のリバティもその建物の美しさを見るだけでも訪れる価値があります。
夏・冬にイギリスにいらっしゃった方はバーゲンセールというラッキーボーナスも!しかもこれらのデパートの多くでは免税用の手続きをしてくれるところもあります。お買い物をするのであればまとめてすれば免税手続きも楽になります。

ハロッズはイギリスを代表する王室御用達高級百貨店です。デパートなのに、その知名度・ブランドバリューはとても高く、『世界でもっとも有名な百貨店』と評されることでもその人気が伺えます。 紅茶、チョコレート、ビスケットといったお土産定番のアイテムも、そのパッケージの可愛さ等をプラス・アルファーすることによって、特別な人へのお土産に買えてしまいます。 お土産ゲットの目的の他にも、かの有名なハロッズ・ベアに会いに行って一緒に写真を撮ったり、食べ物があふれかえっていて度肝を抜かれるフードコートを覗いたり、有名なエジプシャン・エスカレーターを見学したりと、それぞれに楽しめるスポットです。 お土産を買いに行くだけでは勿体ないので、ゆっくり時間をとってフロアのあちこちを探索してください。

ハロッズから直ぐの場所にあるので何かと比べられてしまうハーヴェイ。ですが、王室御用達ハロッズやリバティなどの高級老舗デパートと比較しても比較的リーズナブルな値段設定となっていて、加えて若者志向でファッショナブルで洗練されたお土産が揃っていると言われています。 地図が必要なほど大きくどこに何があるかを理解するのに時間がかかるハロッズに比べると分かりやすくディスプレイされた店内なので、こちらの方が落ち着いてショッピングができるという話もあります。 お土産探しであれば迷わず最上階のフードコートがあるフロアをお勧めします。定番の紅茶を始め、スタイリッシュなパッケージで有名なお菓子達はお土産にも選んだ人のセンスを加えてくれることでしょう。

その外見の素晴らしさ、こそはかとない可愛らしさから、知らなければそこが老舗デパートとは多分気が付かないのではないでしょうか。ホテルか博物館といわれた方が納得するほどのその重厚感溢れるその建物は、1924年に建設されたチューダー時代のリバイバル様式の代表的な建造物で、建設に使用された材木は、二隻のイギリス海軍の軍艦を再利用されました。 リバティといえば、お裁縫が大好きな方にはまさに聖地。リバティ・プリントと呼ばれる花柄等をモチーフとした生地が購入できることでも有名で、日本の老舗デパートでも、このプリントを扱っているところもあるので知っている方も多いことかと思います。 品質の確かな良いものを探されていらっしゃる方にはお勧めのデパートです。買い物の予定がなくてもオックスフォード・サーカス駅 からとても近いので、お近くまでお越しの際には立ち寄って、その外観を写真に収めるだけでも行く価値があります。

ハロッズやリバティが老舗高級デパートとすれば、こちらはデパート。ずっと気軽に入ることが出来、庶民でも手が届く範囲のものが並びます。 サービスの良さには定評があり、ディスプレイのセンスと相まって、イギリ スでも人気のある最大のデパート・チェーンの一つといっても過言ではないでしょう。 日本のデパートと同じような展示方法なので迷うこともありません。お土産用にもバラエティ豊かな品揃えで困りません。 ロンドンだけではなく、各地に店舗があるので地方に観光に行った際にも立ち寄れて便利です。

1909年にオープンしたこのデパートは、アメリカ人の創設者ハリー・セルフリッジ が『世界一のデパートを!』という企業理念の基創設したデパートです。 イギリス特有の伝統的且つ上品なスタイルは100年以上地元ロンドンっ子達を魅了しており、またトレードマークの黄色い「セルフリッジ」のロゴ入りのバッグは高い品質の証ということで街を歩くとよく目にします。 また、常に最新モードも取り入れ、ロンドンのファッション界をリードしてきました。特筆すべきは、世界30か国からの主要リテイラー達で結成されている国際デパート協会から「世界一のデパート」という称号を世界初、3度に渡り獲得したことでしょう。品質の高さではお墨付きの老舗デパートです。
